2011年6月19日日曜日

Walkera CB180Q用パーツ 注文完了♪o(^O^*=*^O^)o

オイラがRCヘリを始めたさいに、親戚のオジサンから貰ったWalkeraのCB180Q


最近、どうも調子が良くないのでWalkeraに直接注文しちゃいましたwww


スロットルをフルにしても膝高しか上がらないのでメインモーター交換
Walkera (HM-CB180Q-Z-28) Main Motor




メインモーターを換えるならTailモーターもでしょ?ってことでTail側も♪
Walkera (HM-CB180Q-Z-29) Tail Motor




っで、何故か貰った時から割れていたスタビライザーも注文しました。
別に欠けていても飛ぶんですけどね・・・www
Walkera (HM-CB180Q-Z-24)Vertical Stabilizer




3つで1,500円前後・・・しかも送料無料♪やっすいなぁ~www




でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ 

18 件のコメント:

  1. すいません。
    HM-V200D01-Z-11 Receiverは、HM-CB180ーZ-33 受信機の代用はできないのでしょうか?
    V200と180Q持っているのであれば、CB180QのプロポでV200は動くが試していただけませんでしょうか。
    お願いします

    返信削除
    返信
    1. はじめまして。

      現在、WalkeraにはWKシリーズのプロポとDEVOシリーズのプロポが主流になっています。
      貴殿がお持ちのV200とCB180は自分の物と一緒であればWKシリーズのプロポで動作は可能です。
      (WK-2401やWK-2403などのプロポはWKシリーズの受信機に対応していれば動きます。)


      心配なのは、Walkeraはリリースした時期によって受信機のファームウェアを変えていたりするので、操作することは可能ですがフライトが難しくなると思いますので、ジャイロ設定など細かに設定を行った方が良いかも知れません。

      削除
    2. 返答ありがとうございます。
      RTFで買ったので、家帰って確認してきます。

      削除
    3. おはようございます。特命です。
      プロポ調べたらWK-2402(液晶ディスプレイ)のやつでした。
      このプロポでV200動きますかね?

      削除
    4. おはようございます。

      はい。WK-2402でしたらV200を動かすことは可能ですよ♪

      ちなみに普通、電源はプロポから先に電源を入れて機体の電源をいれますが、結構バインドの処理がうまくいかない時があるので、その時には機体の電源を入れてからプロポの電源を入れてみてください。

      削除
    5. どうも、特命です。
      いつもお世話になっているSKYSKYさんから、V200用のレシーバーを購入することが決まりました。それでSKYSKYさんから、「パドルレス使用の3軸ジャイロですので、搭載後ジャイロ感度の調整がが必要になります。」と説明がありました。
      ジャイロ感度の調整はどこにあって、どうすればよいのか??
      よきアドバイスを。

      削除
    6. ジャイロセンサーの調整は、受信機についているスイッチを回すとジャイロ感度を調整できます。

      調整についてですが、こればかりは機体を見て触ってみないと判りません。。。
      スワッシュプレートが水平に調整出来ているか?リンゲージにガタが出ていないかなど・・・

      参考までですが、

      機体に全て問題無い場合には、まずはジャイロを50%(中立)ぐらいから飛ばしてみて、ミソスリが大きく出たり、期待が細かく震えるなどが出るようであればジャイロの設定を変更した方が良いと思います。

      自分はミソスリ対策にピッチ方向のジャイロ感度だけを最大に上げたら飛ばしやすくなりました。

      削除
  2. すいません
    ミソスリ対策とは?
    あとレシーバーのところに+とーの表記がありました。あれがジャイロの調整ネジですか?

    返信削除
    返信
    1. RCヘリでのミソスリという言葉をご存知でしょうか?

      RCヘリは機体の調整が上手く出来ていないと前後左右のどちらかに飛んで行こうとしてしまいます。
      その飛行を防ごうとRCヘリに内臓されたジャイロが検知をして、気体のバランスを保とうとするのですが、調整が上手くできていない機体は常にジャイロ機能を使用しているので、何も前後左右の操作していないのに同じ場所をグルグルと飛んでしまうことをミソスリと言います。

      他にも機体の調整が完璧であっても、外で飛ばした場合には風の影響を機体が受けることになるので、風に流されないようジャイロが働きミソスリが出ることがあります。

      自分は機体のキャビン側を常に風上に向けて飛ばすようにしていますので、前後(ピッチ)のジャイロを強めて飛ばすようにしています。

      ジャイロ機能の調整は、個人の技量によっても設定が色々と変わるため一存に言うことは難しいです。

      あとプロポ側でもピッチ角度やヨーの強さなどを調整が出来るはずです。


      レシーバーに+と-表記のそれがジャイロ調整になります。

      削除
  3. おはようございます。
    いろいろ、機能があったのですね。
    レシーバーを縦に立て、正常にさどうするのですよね。
    いろいろ、ご指導ありがとうございます。
    では早速やってみようとおもいます。
    では、またお邪魔します。

    返信削除
    返信
    1. ちなみにV200用のレシーバーは横に寝かせて使用するようになっているはずですよ。
      (CB180用のレシーバーは縦に設置しますが)

      一度、販売店までレシーバーの搭載方法を確認されることをお勧めします。

      削除
  4. どうもご無沙汰です、特命です。
    ジャイロの+-の中立はどこですか?
    ドライバーでぐるぐる回したら、どこが中立かわからなくなってもうた。隣の調整もおなじになってもうた。
    もしかして、ドライバーでねじりすぎても、1周回って、元通りのループ式なのかなー。
    すいませんが、教えてください。

    返信削除
    返信
    1. 中立の位置ですかね?

      おもに中間の位置が中立となるのですが、ドライバーでグルグル回った記憶がありません。。。
      一度、メーカーに問い合わせて確認されてみた方が宜しいかと思いますよ。

      削除
    2. 分かりました。
      軽く2回転3回転は当たり前にまわりますが??

      削除
  5. お久しぶりです。
    CB180Qを愛してやまない者の一人です。
    CB180Qって、バッテリー残量7割くらいなってくると安定しませんか?
    単に自分がなれてないからなのかなーとおもってましたけど。
    どうやら、違う気がします。

    今日は会社の電話当番なので、大会議室で心置きなくフライトさせます。5時すぎたらね。

    返信削除
    返信
    1. バッテリーはLipoの性質上、初期はパンチがある出力があり、それから落ち着いた出力になるので多分、おっしゃっていることは正解だとおもいますよ。

      削除
  6. 和製ポルシェ2012年8月18日 13:59

    おひさしぶりです。
    匿名改め、和製ポルシェと名乗らせていただきます。
    CB180Qなのですけれど、おかげでやっと飛ばせるようになってきたら、今度は、推力がなくなりつつあります。
    こうったら、ブラシレス化何ですけれど。
    なにと何を買えばいいのか???
    ご教授願います。

    返信削除
    返信
    1. 私がおすすめするのは、あくまで純正モーターの交換をお勧めします。
      香港から直接購入すれば送料も無料ですし、日本の代理店で購入されるよりも安いです。

      ブラシレスモーターと交換となると、それに対応したブラシレスモーターとESCが必要になると思います。
      それ以外に必要なものについては、大変申し訳ございませんが判りません。

      同じCB180系で、Walkera(HM-CB180Z-Z-24)brushless motorとWalkera(HM-CB180Z-Z-25)brushless speed controllerが販売されていますので、購入されている販売店様に問い合わせてみては如何でしょうか。

      削除