先日、RCCRAWLERにてAXAILから新RIG?
みたいな記事が出ていましたね♪
写真を見る限り、WRAITHをよりバギー風にしたような感じでしょうか?
ソース ⇒ AXIAL Blog
AXAILからバギー?ってイマイチ、ピンとこないですね~(-ω-;)
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
2011年10月30日日曜日
うらやす親水ハロウィンに行ってきました (。・w・。 )
( ゜▽゜)/コンバンハ
本日2回目のUPです♪
10月29日に開催された『うらやす親水ハロウィン』に行ってきました♪
特にこれといった物は無いのですが、境川が豆電球で彩られ綺麗でしたよ♪
灯篭流しをしているとのことなので我が家の子供達も、灯篭を作成♪
灯篭を境川に浮かべ、最後は家族で散歩しながら家路につきました♪
それにしても夜は冷えるようになってきました。
風邪には十分注意しましょうね♪
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
本日2回目のUPです♪
10月29日に開催された『うらやす親水ハロウィン』に行ってきました♪
特にこれといった物は無いのですが、境川が豆電球で彩られ綺麗でしたよ♪
灯篭流しをしているとのことなので我が家の子供達も、灯篭を作成♪
灯篭を境川に浮かべ、最後は家族で散歩しながら家路につきました♪
それにしても夜は冷えるようになってきました。
風邪には十分注意しましょうね♪
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
新車購入 ♪ ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
最近忙しくBlogの更新が滞っておりました。。。
まぁ仕事が暇よりは良いことですがwww
先日10月19日(水)にTAMIYAのCC-01、TOYOTA LANDCRUZER 40を購入しました♪
どうしても欲しくなり、昼休みに秋葉原で購入♪
それから1人で萌え萌えしてましたwww
早速、帰宅後オープン!!
ついに、キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
これがCC-01シャーシ♪
これからステキな変態さんに、なっていくのね♪
・・・・・・
っで・・・
実は本日完成しました。
スペック的には・・・
TAMIYACC-01シャーシ = ノーマル
タイヤ = キット標準
サスペンション = TRF
モーター = TAMIYAブラシレスモーター 12.5T
アンプ = TAMIYA TBLE-01
本当はYOKOMOのブラシレスモーター(センサー付)30.5Tを積む予定だったのですが、YOKOMOのアンプが壊れていたので、YOKOMOのカスタマーへ修理依頼中でございます。。。
その他にもGPMのユニバなどを注文済みなのですが、商品が香港からくるまで御預けで・・・www
ところでWRAITHは、どうなったんだよ?
っと・・・
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
こちらも今日完成です♪
痛車WRAITHと新車CC-01のお披露目は11月5日、6日に開催される『RCロッククローリング体験会』にて♪
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
最近忙しくBlogの更新が滞っておりました。。。
まぁ仕事が暇よりは良いことですがwww
先日10月19日(水)にTAMIYAのCC-01、TOYOTA LANDCRUZER 40を購入しました♪
どうしても欲しくなり、昼休みに秋葉原で購入♪
それから1人で萌え萌えしてましたwww
早速、帰宅後オープン!!
ついに、キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
これがCC-01シャーシ♪
これからステキな変態さんに、なっていくのね♪
・・・・・・
っで・・・
実は本日完成しました。
スペック的には・・・
TAMIYACC-01シャーシ = ノーマル
タイヤ = キット標準
サスペンション = TRF
モーター = TAMIYAブラシレスモーター 12.5T
アンプ = TAMIYA TBLE-01
本当はYOKOMOのブラシレスモーター(センサー付)30.5Tを積む予定だったのですが、YOKOMOのアンプが壊れていたので、YOKOMOのカスタマーへ修理依頼中でございます。。。
その他にもGPMのユニバなどを注文済みなのですが、商品が香港からくるまで御預けで・・・www
ところでWRAITHは、どうなったんだよ?
っと・・・
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
こちらも今日完成です♪
痛車WRAITHと新車CC-01のお披露目は11月5日、6日に開催される『RCロッククローリング体験会』にて♪
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
2011年10月25日火曜日
GAUI 500Xが凄いっす~!!
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
今日の日中は汗ばむ陽気でしたね♪
気温の寒暖の差で体調を崩さないように気を付けて行きましょう。
GAUI 500X
これ凄くないっすか?撮影時の風の強さとか気になりますが、ここまで綺麗に空撮できるとは・・・
これで好きなあの子(女?男?)のストーカー行為もバッチリです♪
最後にステキなプレゼントとして警察が逮捕してくれるかもしれませんwww
そして、撮影機材にも使用されているGoProも新しい機種が出てきましたね♪
GoPro HD Hero2
数か月前まで前機種のGoProHEROは、3万円以上と高かったのにamazonでさえ値段が下がってきたのは新機種の影響なんでしょうね♪
ラジコンに取り付けて遊ぶのにはGoPro HEROで十分なスペックですからね~
まぁGoPro HERO2の方が、より綺麗ですがwww
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
今日の日中は汗ばむ陽気でしたね♪
気温の寒暖の差で体調を崩さないように気を付けて行きましょう。
GAUI 500X
これ凄くないっすか?撮影時の風の強さとか気になりますが、ここまで綺麗に空撮できるとは・・・
これで好きなあの子(女?男?)のストーカー行為もバッチリです♪
最後にステキなプレゼントとして警察が逮捕してくれるかもしれませんwww
そして、撮影機材にも使用されているGoProも新しい機種が出てきましたね♪
GoPro HD Hero2
数か月前まで前機種のGoProHEROは、3万円以上と高かったのにamazonでさえ値段が下がってきたのは新機種の影響なんでしょうね♪
ラジコンに取り付けて遊ぶのにはGoPro HEROで十分なスペックですからね~
まぁGoPro HERO2の方が、より綺麗ですがwww
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
2011年10月24日月曜日
ABCホビーガジェット ♪ (*'ー'*)
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンわんこ蕎麦♪
・・・
{{{{(+ω+)}}}}
個人的に好きなABCホビーのガジェット製品がYoutubeで公開されていますね♪
・ベアリングリフレッシュ
ちょ~お勧め♪www
・先っちょカッター
結構お勧め♪www
その他にも、トリプルタップ+ワンっていうのがお勧めよ♪(* ̄ー ̄)v
っとまぁ、最近ネタが無かったので・・・www
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
・・・
{{{{(+ω+)}}}}
個人的に好きなABCホビーのガジェット製品がYoutubeで公開されていますね♪
・ベアリングリフレッシュ
ちょ~お勧め♪www
・先っちょカッター
結構お勧め♪www
その他にも、トリプルタップ+ワンっていうのがお勧めよ♪(* ̄ー ̄)v
っとまぁ、最近ネタが無かったので・・・www
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
2011年10月22日土曜日
ダンボール戦機 LBXジョーカー Mk-2
雨が降るとつまらないですね・・・( -ω-)y─┛~~~~~
なので
先日開催された全日本模型ホビーショーで先行販売されていた限定商品『LBX ジョーカー Mk-2』を組み立ててみました♪
ぶっちゃけ、どこが違うのかはオイラには判りません・・・www
息子が説明してくれますが正直???です。。。(T▽T)アハハ!!
腹部と背中の白いところは白だけだと締まらなかったので、ケガキして墨入れしてあげました♪
本来2011年11月発売予定の限定商品が手元にあるだけでも、息子が喜んでいるので良かったヽ(^◇^*)/
あとは天気・・・晴れてくれ~~~!!
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
なので
先日開催された全日本模型ホビーショーで先行販売されていた限定商品『LBX ジョーカー Mk-2』を組み立ててみました♪
ぶっちゃけ、どこが違うのかはオイラには判りません・・・www
息子が説明してくれますが正直???です。。。(T▽T)アハハ!!
腹部と背中の白いところは白だけだと締まらなかったので、ケガキして墨入れしてあげました♪
本来2011年11月発売予定の限定商品が手元にあるだけでも、息子が喜んでいるので良かったヽ(^◇^*)/
あとは天気・・・晴れてくれ~~~!!
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
Team Durango DEX408 1/8 Brushless Buggy
(*^・ェ・)ノ コンチャ♪
天気が悪くWRAITHのボディ作成が中々進みません・・・www
2010年の9月頃からCADイメージで公表されていたDEX408♪
もうまもなくリリースされそうですね♪
うーん♪カッコイイ♪
まぁ自分は買う気は無いのですが、とりあえずカッコイイラジコンは好きです♪
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
天気が悪くWRAITHのボディ作成が中々進みません・・・www
2010年の9月頃からCADイメージで公表されていたDEX408♪
もうまもなくリリースされそうですね♪
うーん♪カッコイイ♪
まぁ自分は買う気は無いのですが、とりあえずカッコイイラジコンは好きです♪
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
2011年10月21日金曜日
学生時代にハマったゲームたち ♪ ヽ(^◇^*)/
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
お疲れ様です。1週間が終わりましたね♪
学生時代にハマったゲーム♪『Virtua Racing』
今の技術が無い当時は、凄い革新的なゲームでした♪
ポリゴンが、こんなに滑らかに動くなんて夢にも思っていなかったレースゲーム。
同時期にリリースされたのが、今でも根強いファンがいる『Virtua Fighter』
今のヴァーチャに比べるとショボイですが、どれだけゲーセンでプレイしたことかwww
それから暫くするとNAMCOから『リッジレーサー』が登場した時には、ついにポリゴンにテクスチャーマッピングが!!
オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!
っと驚いたもんですwww
セガも負けじと『Daytona』をリリース♪
Daytonaにも、いったいイクラつぎ込んだろうか?www
学校帰りに池袋GIGOで遊んでいました。
『電脳戦機バーチャロン』も、ハマりましたね~♪
他に、ゲームは面白いのに嫌になるゲームwww
その1『アフターバーナー』
画面酔いしますwww
もっとも最悪なのが。。。『R360』
死にますwww
っとまぁ、他にもサムスピやKOFなど当時SNKが元気だったころの格闘ゲームも良くやりましたね。
久しぶりにmameっておきますか~♪
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
お疲れ様です。1週間が終わりましたね♪
学生時代にハマったゲーム♪『Virtua Racing』
今の技術が無い当時は、凄い革新的なゲームでした♪
ポリゴンが、こんなに滑らかに動くなんて夢にも思っていなかったレースゲーム。
同時期にリリースされたのが、今でも根強いファンがいる『Virtua Fighter』
今のヴァーチャに比べるとショボイですが、どれだけゲーセンでプレイしたことかwww
それから暫くするとNAMCOから『リッジレーサー』が登場した時には、ついにポリゴンにテクスチャーマッピングが!!
オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!
っと驚いたもんですwww
セガも負けじと『Daytona』をリリース♪
Daytonaにも、いったいイクラつぎ込んだろうか?www
学校帰りに池袋GIGOで遊んでいました。
『電脳戦機バーチャロン』も、ハマりましたね~♪
他に、ゲームは面白いのに嫌になるゲームwww
その1『アフターバーナー』
画面酔いしますwww
もっとも最悪なのが。。。『R360』
死にますwww
っとまぁ、他にもサムスピやKOFなど当時SNKが元気だったころの格闘ゲームも良くやりましたね。
久しぶりにmameっておきますか~♪
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
AXIAL スーパー痛レイス 作成プロジェクト ♪ 【ステッカー準備編その2】
 ̄O ̄)ノオハ
本当は昨日の記事だったのですが、昨夜UP忘れてまして・・・www
前回、選んだステッカーネタを元にステッカーを作製しました♪
ところがどっこい、一生懸命ステッカーを切り抜いた後に・・・?
『何か、レイがおかしい?』
なんとシールの台紙から剥がしたとたんにレイのプラグスーツ(白色の全個所)が透けている~~~!!(T▽T)
オイラのプリンターでは白い個所は白として印刷がされないのです・・・
台紙が白い自作ステッカーシートを購入すれば良かったwww
ってことで、新たにシートを買いに行くまでステッカーの元ネタを加工しやすいように、一気に切りぬいちゃいました♪
切り抜きの面倒くさいレイのシートは最初からボディ色より少し濃いめにして影風にごまかしカットが楽になるように塗りつぶしました♪
(Y)o¥o(Y) フォッフォッフォッフォ!!
あと文字で『Mickey-Rock Crawlers Club』っていうのも同時に作成♪
スペルあっているかな?
結局、なんだかんだで自作ステッカーって結構ハマりますwww
色々な意味で・・・
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
本当は昨日の記事だったのですが、昨夜UP忘れてまして・・・www
前回、選んだステッカーネタを元にステッカーを作製しました♪
ところがどっこい、一生懸命ステッカーを切り抜いた後に・・・?
『何か、レイがおかしい?』
なんとシールの台紙から剥がしたとたんにレイのプラグスーツ(白色の全個所)が透けている~~~!!(T▽T)
オイラのプリンターでは白い個所は白として印刷がされないのです・・・
台紙が白い自作ステッカーシートを購入すれば良かったwww
ってことで、新たにシートを買いに行くまでステッカーの元ネタを加工しやすいように、一気に切りぬいちゃいました♪
切り抜きの面倒くさいレイのシートは最初からボディ色より少し濃いめにして影風にごまかしカットが楽になるように塗りつぶしました♪
(Y)o¥o(Y) フォッフォッフォッフォ!!
あと文字で『Mickey-Rock Crawlers Club』っていうのも同時に作成♪
スペルあっているかな?
結局、なんだかんだで自作ステッカーって結構ハマりますwww
色々な意味で・・・
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
2011年10月18日火曜日
TAMIYA CC-01が強烈に ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
気温が低くなり朝晩が寒く感じるようになってきましたね。
TAMIYAのCC-01♪
WRAITHよりも全然走らなくても良いからスゲー欲しいっす♪
こんな、弄っているところの動画なんか見た日にゃ~
もう駄目っす♪物欲が・・・www
CC-01買ったら、こんなふうにドライブしたい♪
泥んこ遊びも楽しそう♪
絶対楽しいだろ!これ!!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
こんな風に一人で、まったりドライブも良いな♪
10月下旬に出るXB フォード ブロンコ 1973でも買おうかしら?
でもXBだとプロポとかバッテリー、充電器なんかがメッチャいらないんだよね・・・(-ω-;)
CC-01にポルシェカイエンボディなんか載せたらもう・・・
逝ってまうぅ~~~~~(;´Д`)♂*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・':*・*
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
気温が低くなり朝晩が寒く感じるようになってきましたね。
TAMIYAのCC-01♪
WRAITHよりも全然走らなくても良いからスゲー欲しいっす♪
こんな、弄っているところの動画なんか見た日にゃ~
もう駄目っす♪物欲が・・・www
CC-01買ったら、こんなふうにドライブしたい♪
泥んこ遊びも楽しそう♪
絶対楽しいだろ!これ!!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
こんな風に一人で、まったりドライブも良いな♪
10月下旬に出るXB フォード ブロンコ 1973でも買おうかしら?
でもXBだとプロポとかバッテリー、充電器なんかがメッチャいらないんだよね・・・(-ω-;)
CC-01にポルシェカイエンボディなんか載せたらもう・・・
逝ってまうぅ~~~~~(;´Д`)♂*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・':*・*
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
Mickey-Rockでコソ練 ♪ (ΦωΦ)
(*゜ー゜)vオハヨー♪
先日は帰りにMickey-Rockで、ヘ(-.-ヘ;)... コソコソ...コソ練です♪
前回、中々登れなかった始めの段差の個所もクリアできるようになりました♪
iPod片手に左手だけでの操作でも登れるので、両手でプロポ操作すると簡単にクリアできるようになりましたヽ(^◇^*)/
適当にも走らせてみましたが、購入当初より安定して走らせることが出来るようになってきました♪
これもVPパーツの威力?www
そんなこんなで、1人で遊んでいたら夜に・・・
ワロスかっこよす♪(*´ェ`*)
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
先日は帰りにMickey-Rockで、ヘ(-.-ヘ;)... コソコソ...コソ練です♪
前回、中々登れなかった始めの段差の個所もクリアできるようになりました♪
iPod片手に左手だけでの操作でも登れるので、両手でプロポ操作すると簡単にクリアできるようになりましたヽ(^◇^*)/
適当にも走らせてみましたが、購入当初より安定して走らせることが出来るようになってきました♪
これもVPパーツの威力?www
そんなこんなで、1人で遊んでいたら夜に・・・
ワロスかっこよす♪(*´ェ`*)
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
ラベル:
AXIAL,
Mickey-Rock,
RCカー,
WRAITH
2011年10月16日日曜日
AXIAL スーパー痛レイス 作成プロジェクト ♪ 【途中経過・その7】
(*・ェ・*)ノ~☆こんばんわ♪
ようやくスーパー痛レイスの作成プロジェクトの大詰めですよ♪
まずは、ケロロに変わってスカウトしてきたドライバーの紹介♪
ドライバー!綾波 レイ!!
レイ『ごめんなさい。こういうときどんな顔をすればいいかわからないの。。。』
コ・ドライバー!アスカ・ラングレー!!
アスカ『あんたバカァ?』
懸念されていたドライバーの背丈も許せる範囲内♪
ハンドルに手も届くんだから♪www
アスカ『いいわね。最初からフル稼働、最大戦速でいくわよ!!』
レイ『私は人形じゃない!!』
そしてWRAITHの車体セッティングがほぼ完了♪
そのセッティング内容をチラッ?っと?・・・(*´ェ`*)
換装パーツ・内容(Mickey-Rock仕様)
・フロント・リアアッパーリンク = VP
・フロント・リアロアリンク = VP
・フロント・リアデフカバー = VP
・タイロッド = VP
・ドラッグリンク = VP
・リアロックアウト = VP
・Cハブ = VP
・フロントナックル = VP
(フロントのリンク類の取り付け方法はXR10化)
・アクスル = RC4WD XVD
・Castle Creations CC-BEC10A 7.4v設定
(エーモンの熱収縮チューブにて防水加工済み)
・バッテリー = Lipo 2S
・バッテリーコネクター = TRAXXASコネクター
・サーボ = 某メーカー(日本での正式販売は来週か再来週だっけか?)
一応スペックを簡単に・・・
デジタルサーボ。チタンギア。HV対応。アルミボディ。
11月のMickey-Rockでのイベントで公表しても良いと許可取得済み♪
・サーボセーバー = アルミ
・モーター = Venom Fireball 55T
・ピニオンギア = TRAXXAS 21T
・アルミホイール = 不明(あっきーなcorporation♪)
・タイヤ = RC4WD (あっきなーcorporation♪)
・フロントホイールハブ = アルミクランプ式6mm厚(スペーサー0.8mm1枚追加)
・リアホイールハブ = アルミクランプ式5mm厚
・サスペンション = RTR純正チューニング(TAMIYAのTRFチューン)
・ショックオイル = TAMIYA(フロント:200、リア:300)
・バッテリー搭載位置をフロントに移設(一応リアにもトレイだけは残しているので延長ケーブルでリアにも搭載可)
・ドライブシャフト = テルさん強化シャフトのマネっ子♪
ボツになった設定
・YSSサーボマウント = 平地で遊ぶには良いけど、クローリングではステアリングが全く切れなくなります。(でもサーボが見えなくなるのでカッコイイ♪)
・YSSサスマウント = ローダウン等が細かに出来るけど、Mickey-Rock走行には不可。。左右のロールもシブくなる。
(ロックではなくてロックレーサーとしてバギー風に遊ぶのであれば、良いと思うけどサス取り付け部分が弱いので取り付けネジを交換すると強化できる。)
さぁ!今週からクロさんに売っていただいたボディを作成していきますよ~♪
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
ようやくスーパー痛レイスの作成プロジェクトの大詰めですよ♪
まずは、ケロロに変わってスカウトしてきたドライバーの紹介♪
ドライバー!綾波 レイ!!
レイ『ごめんなさい。こういうときどんな顔をすればいいかわからないの。。。』
コ・ドライバー!アスカ・ラングレー!!
アスカ『あんたバカァ?』
懸念されていたドライバーの背丈も許せる範囲内♪
ハンドルに手も届くんだから♪www
アスカ『いいわね。最初からフル稼働、最大戦速でいくわよ!!』
レイ『私は人形じゃない!!』
そしてWRAITHの車体セッティングがほぼ完了♪
そのセッティング内容をチラッ?っと?・・・(*´ェ`*)
換装パーツ・内容(Mickey-Rock仕様)
・フロント・リアアッパーリンク = VP
・フロント・リアロアリンク = VP
・フロント・リアデフカバー = VP
・タイロッド = VP
・ドラッグリンク = VP
・リアロックアウト = VP
・Cハブ = VP
・フロントナックル = VP
(フロントのリンク類の取り付け方法はXR10化)
・アクスル = RC4WD XVD
・Castle Creations CC-BEC10A 7.4v設定
(エーモンの熱収縮チューブにて防水加工済み)
・バッテリー = Lipo 2S
・バッテリーコネクター = TRAXXASコネクター
・サーボ = 某メーカー(日本での正式販売は来週か再来週だっけか?)
一応スペックを簡単に・・・
デジタルサーボ。チタンギア。HV対応。アルミボディ。
11月のMickey-Rockでのイベントで公表しても良いと許可取得済み♪
・サーボセーバー = アルミ
・モーター = Venom Fireball 55T
・ピニオンギア = TRAXXAS 21T
・アルミホイール = 不明(あっきーなcorporation♪)
・タイヤ = RC4WD (あっきなーcorporation♪)
・フロントホイールハブ = アルミクランプ式6mm厚(スペーサー0.8mm1枚追加)
・リアホイールハブ = アルミクランプ式5mm厚
・サスペンション = RTR純正チューニング(TAMIYAのTRFチューン)
・ショックオイル = TAMIYA(フロント:200、リア:300)
・バッテリー搭載位置をフロントに移設(一応リアにもトレイだけは残しているので延長ケーブルでリアにも搭載可)
・ドライブシャフト = テルさん強化シャフトのマネっ子♪
ボツになった設定
・YSSサーボマウント = 平地で遊ぶには良いけど、クローリングではステアリングが全く切れなくなります。(でもサーボが見えなくなるのでカッコイイ♪)
・YSSサスマウント = ローダウン等が細かに出来るけど、Mickey-Rock走行には不可。。左右のロールもシブくなる。
(ロックではなくてロックレーサーとしてバギー風に遊ぶのであれば、良いと思うけどサス取り付け部分が弱いので取り付けネジを交換すると強化できる。)
さぁ!今週からクロさんに売っていただいたボディを作成していきますよ~♪
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
2011年10月15日土曜日
2011 全日本模型ホビーショー ♪ o(^O^*=*^O^)o 【行ってきた編】
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
今日は午後から鹿児島の親戚のオジサンと全日本模型ホビーショーに行ってきました♪
KYOSHO
MINI-Zフォーミュラの新型シャーシ♪
モーターマウント位置が下げられているのとジャイロ搭載ができるようにシャーシに窪みができていました♪
新型シャーシに合わせボディも出ていましたが、これは盆栽用だけにでも欲しくなりますね♪
良く出来ています♪
続いてMINI-Zバギー♪
オプションフル装備のレーザー♪
と、オプティマ♪
実際に見ると写真よりは全然良く出来ていましたwww
サスペンションのストロークもあって、ちょっとした砂地なら問題なさそうですが、メンテナンスが大変そうですねwww
A.S.Cも新型が公開されており、特に欲しいと思ったのはセリカでした♪
MINI-Zモンスターも2.4gのプロポセットで販売するそうです。
近くにKYOSHOの担当者がいたので話を聞いたところ、MINI-Zモンスターやオーバーランドについては、4駆化の予定は現在無いとのこと・・・
YOKOMO
なんと、nanoqloに新型ボディが出るそうです♪
これは欲しい♪担当者に聞いたのですがボディ単体での販売は現時点では無いそうです。
あと、YOKOMOのコンセプトマシン?でしたっけ?これも可愛かったなぁ♪
TAMIYA
個人的に、おっ!?っと思ったのはTA-05 M-four
OPパーツ装着車は流石にカッコイイ♪
ちょっと欲しいかも♪www
RCヘリ
これは前から気になっていた製品を見て来たという感じwww
ですが・・・
180がスゲー欲しくなりましたwww
こちらはヒロボーのEP新型機♪
模型・プラモデル
オイラの好きな雪風!!
ちょ~カッコイイぜ♪
その他にマクロス♪
ガンダムを探せ!!www
Nゲージ♪子供目線で撮影してみましたwww
最後に会場で限定販売していたダンボール戦機を息子へ♪
これが一番良かったかな?www
明日とか行かれる方にはなんですが、今年のホビーショー・・・
パッっとしませんでした・・・
全てが縮小傾向でラジコンメーカーやプラモデル等・・・全てが正直残念な感じ(-ω-;)
TAMIYAやKYOSHOも例年に比べ凄い縮小、YOKOMOなんか・・・(T▽T)
いつも変なショップが海外の激安ラジコンとか販売していたのに今年はそれも無し・・・
会場限定の特売って何ですか?って・・・www
なので来年もこんな感じだと正直行かなくても良いかな?って思いました。
今回ホビーショーにて撮ってきた写真は、100枚以上あるために、Blogに全てUPできませんでした。
写真のアーカイブを『Windows Live Skydrive』に公開していますので気になる方は、こちらからアーカイブをダウンロードし見てください。
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
今日は午後から鹿児島の親戚のオジサンと全日本模型ホビーショーに行ってきました♪
KYOSHO
MINI-Zフォーミュラの新型シャーシ♪
モーターマウント位置が下げられているのとジャイロ搭載ができるようにシャーシに窪みができていました♪
新型シャーシに合わせボディも出ていましたが、これは盆栽用だけにでも欲しくなりますね♪
良く出来ています♪
続いてMINI-Zバギー♪
オプションフル装備のレーザー♪
と、オプティマ♪
実際に見ると写真よりは全然良く出来ていましたwww
サスペンションのストロークもあって、ちょっとした砂地なら問題なさそうですが、メンテナンスが大変そうですねwww
A.S.Cも新型が公開されており、特に欲しいと思ったのはセリカでした♪
MINI-Zモンスターも2.4gのプロポセットで販売するそうです。
近くにKYOSHOの担当者がいたので話を聞いたところ、MINI-Zモンスターやオーバーランドについては、4駆化の予定は現在無いとのこと・・・
YOKOMO
なんと、nanoqloに新型ボディが出るそうです♪
これは欲しい♪担当者に聞いたのですがボディ単体での販売は現時点では無いそうです。
あと、YOKOMOのコンセプトマシン?でしたっけ?これも可愛かったなぁ♪
TAMIYA
個人的に、おっ!?っと思ったのはTA-05 M-four
OPパーツ装着車は流石にカッコイイ♪
ちょっと欲しいかも♪www
RCヘリ
これは前から気になっていた製品を見て来たという感じwww
ですが・・・
180がスゲー欲しくなりましたwww
こちらはヒロボーのEP新型機♪
模型・プラモデル
オイラの好きな雪風!!
ちょ~カッコイイぜ♪
その他にマクロス♪
ガンダムを探せ!!www
Nゲージ♪子供目線で撮影してみましたwww
最後に会場で限定販売していたダンボール戦機を息子へ♪
これが一番良かったかな?www
明日とか行かれる方にはなんですが、今年のホビーショー・・・
パッっとしませんでした・・・
全てが縮小傾向でラジコンメーカーやプラモデル等・・・全てが正直残念な感じ(-ω-;)
TAMIYAやKYOSHOも例年に比べ凄い縮小、YOKOMOなんか・・・(T▽T)
いつも変なショップが海外の激安ラジコンとか販売していたのに今年はそれも無し・・・
会場限定の特売って何ですか?って・・・www
なので来年もこんな感じだと正直行かなくても良いかな?って思いました。
今回ホビーショーにて撮ってきた写真は、100枚以上あるために、Blogに全てUPできませんでした。
写真のアーカイブを『Windows Live Skydrive』に公開していますので気になる方は、こちらからアーカイブをダウンロードし見てください。
でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
登録:
投稿 (Atom)