2014年1月28日火曜日

KIM WORKS リアボディ補強バーの装着

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪






前々から欲しいと思っていたパーツ。

KIM WORKSのリアボディ補強バーをようやく装着しました。



取り付け作業は簡単♪

14mmのソケットレンチがあれば5分~10分ぐらいで取り付け可能です。
まずは、サードシートの取り付けボルトを外し、スペーサーを咬ませリアボディ補強バーに付いてくるボルトで固定すればOK!!

なんて簡単♪



っで、早速チェックしに走り行きました。


一般道ではリアボディが補強されたせいか路面からのバタつきが少なくなり、乗り心地が良くなった感じです。
良く言えばサスペンションが仕事をするようになった感じ?



そして高速道路。

高速道路では、凄い体感することができます。

まず、すごい判るのが高速でのレーンチェンジ!
車がハンドル操作に対して付いてくる。

また高速コーナー。
今までと全然違う!もともとスタビライザーをCUSCO製のスタビライザーに換装し、強化していましたが、車のリア部分の剛性が上がった感で、車が素直にコーナーをス~~っと抜けていきます。


あ~!!なんで早く装着しなかったんだ~!!
って感じです!(笑)


一点気になる点があるとすれば、やっぱり、リアの剛性が上がった分、街中での小回りが多少犠牲になります。





ついでにGPSレーダーも新しいモデルに変更しました。

Cellstarの新しいGPSレーダー!




AR-G800A



これが、今まで使用していたGPSレーダーよりも格段に性能が良くなっていました。

衛星も『グロナス+みちびき』に対応したことにより車体の位置判断が、凄い早い!!



また、OBD2接続にも対応したので、水温や排気温などOBD2接続で得られる情報が表示することが可能になっていました。

車の速度もOBD2から情報を持ってくるので、GPSが届かないトンネル内でも正しく警告を教えてくれます。

※特に湾岸~横羽線での○○トンネルとか○○トンネル出口の取り締まり機ね!(笑)

リミッターが外れちゃった車は、???キロとか出ていても、これでスピード表示がOKでございます!



またスマートフォンからも、各種データの連携が無線LANで出来るので、わざわざパソコンで取り締まり情報などダウンロードしなくても車の中更新が可能になっておりました。


中々おすすめな1台です。



あとは、ドライブレコーダーが欲しいなぁ~





でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ

2014年1月26日日曜日

ミニ四駆グランプリ2014 NEW YEAR 東京大会

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



今日は品川シーサイドで開催されたミニ四駆グランプリに出場してきました。
ミニ四駆グランプリ2014 NEW YEAR 東京大会(1/26)


朝の8時前には品川シーサイドに到着!

早く到着したせいか、余裕でコースの横にピットスペースを設けることができました。



早速、コースを下見。

スーパーギャロップサーキット。


コースが手際よく作られていきます。

TAMIYAのホームページでコースの形は判ってはいましたが、現物を見ないとね!



会社の同僚と見て回っていると、ダブルターフに○△■◎◆が・・・


う~ん!!

っと考え、マシンのセッティングを現地で少し修正。



次に受付を済ませるためにオープンコースの方へと移動。


オープンコースは、ノンブレーキで走らせられる勢いの内容。




ウォッシュボードがあろうとも、マスダンパーなんかいらなくね?状態なくらいフラットコース(笑)



コースを取りあえず一回りしたところで、当然オープンクラスに出場!!www



っで、会社の同僚と同一のレースを避けるために、まずは同僚が車検へ。

続いて10人ぐらい離してからオイラも車検へ。


2人とも、車検は何も問題無く通過。




そして同僚のレース開始。

なんと同僚は、フロント部分が引っかかりコースの外へホームラン!!

1周することも無くC/Oによる失格・・・(笑)



っで!!

ついにきた、オイラの番!

車検、直前までチャンプバッテリーを握りしめて温めていたので電池としても活性化されているはず?!

しかも、比較的HD2のモーターを積んでいるレーサーが多い中、オイラのモーターは○○ダッシュのマシン!!



スタート!!



当然のようにブッチギリで周回を重ねて行く!!


レーンチェンジ、ギャロップシケイン、そしてドラゴンバックが配置されたロデオドライブ。

完璧すぎる~!!



っと、思っていた最後の1周・・・


悪魔が潜んでいた・・・


ターフで隣のレーンに入ってしまい失格・・・


会場からも『あ~~~・・・』って声が・・・www




もうちょっとフロント部分にセッティングが必要っだったか~

あのまま行ければ2次予選まで行けたのに!! (T_T)



早くも同僚と2人で一次予選で敗退~(笑)



その後、同僚とレースを暫く観戦していましたが、やはりターフでC/Oに全員がなるレースもあったりで中々面白い。

それでも完走率としては高いコースみたいでした。
安全パイで行くなら、MAシャーシにHD2の方が良いかも知れませんね。

MAシャーシはARシャーシよりも、車体底面がフロントバンパーから綺麗に流れる形になっているので。

他に、ボディマスダンパーにしているレーサー。
見ていると、今日は風が強かったのでボディがパカパカ上に開いてしまい、ストレートでもボディが上に開いてエアブレーキ状態!!(笑)



記念に2人のマシンを並べ、記念撮影!

左の黒いのが、同僚のマシン。
右のARシャーシのマシンがオイラのです。





とりあえず3月にも同一場所で同一サーキットでの東京大会が開催されるらしいので、今回は良いデータ取りになったと思い良しとしました。(T▽T)アハハ!!



それと、今回の目当ての1つでもあった先行販売のミニ四駆!!




無事にゲット~!!


フェスタジョーヌ!!カッコイイ~!!





そしてコンクールデレガンス。


うちの会社の大人ミニ四駆クラブにも女性社員がいたら・・・

と思わせるような可愛いマシン♪





ネンドロイドを搭載したマシン。
この系統は他にも良くみますね~




そして、やっぱり?!
と思わせるマシン。

ヒートエッジをアウディ風に仕上げていました。

ローラーも赤に統一していて、個人的にコンデレ賞!www



っで!お決まりの痛車!!




さぁ!2月にはラジコンのCC-01(FJ)も発売されることなので、ラジコンも復帰しますか~!!

MINI-ZのMA-020シャーシも購入することができたらMINI-Zにも復帰しよう。







でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ

2014年1月13日月曜日

ママチャリGP 2014

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



2014年1月12日

富士スピードウェイの国際レーシングサーキットで開催される『ママチャリGP 2014』に出場してきました。


自分と同期の友人と、BBQや仮眠場所を確保するために前日入りです!


途中、足柄で小休憩。



その後、1月11日のPM3:00ぐらいに現地到着!!


この東口ゲートを通るとテンション↑↑

それでも、すでに車はご覧のとおり・・・



良い場所を確保するには、もっと早く着かないと駄目なのか?


そんな中、駐車場の入場待ちをしている最中に昔の戦友と再開!!



みんな元気そうで良かった!!
※1人車の中で寝落ちしている仲間もいますが・・・www


それで午後の18:00ぐらいに自分達が指定される駐車場に案内されると、即行で場所取り合戦!!



最初、無事にテントを張れた!と思ったら、係員の人に救急車が通る場所なのでNG!!

ってことで再度場所を探し、なんとか自分達のエリアを確保!!

すでに富士の裾の寒さで体力限界・・・
今年は、凄い寒いと思っていたら去年の大会では、まだコースに雪も積もっていなかったんですね・・・

2013年1月12日 スーパママチャリGPに出場!!




そんなこんなで後から会社の仲間が合流してくれ、無事にママチャリGPがスタート!!

自分は最初から勢いとテンション↑↑だったので、いきなりコースを4周連続で走ってやった!!www


途中、もちろん記念撮影を撮りながらですけどね!w


その後も会社のメンバーが頑張ってくれます!!

弊社の代表も、もちろんママチャリGP初出場にして無事に完走!



ヽ(^◇^*)/

仲間達が必死に?楽しみながら?それぞれ楽しみながら走ってくれました~


もちろんテントの方ではBBQで盛り上がって、お酒で出来あがってます?www


後半戦!!
オイラが1周走れば、その後もメンバーが2週、3周と頑張ってくれるというので自分の気力でラスト1周、計5周走るオッサンパワーを見せつけてやりました・・・(T▽T)アハハ!!



それにしても、最終コーナーから見る富士山は綺麗です。
さすが日本の山、富士山!!


そして午後3時!!
朝の8時からスタートしたママチャリGP 7時間耐久レースが終了~!!


ママチャリGPが終わった後には、お待ちかね!!

スーパーフォーミュラによるデモ走行の開始!!



物凄い甲高いエンジンを奏でながら走ってくれるので、見ていて気持ちが良いです♪



デモ走行が終わった後にはついに、順位発表!!


今年は、下位組かな~?って思っていると自分のチーム名が無い・・・


もしかして上位組の方か?と思って探していると・・・ありました!!
自分のチーム名が!!


今年はチームとして初参加なのにもかかわらず、なっなんと!!

793位!!だ~!!


しかも去年の順位よりも上位!!

やったぞ~!!:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪


今回は準備の段階で色々と会社にみんなには迷惑をかけてしまったけれど結果としてOK?
来年には新人を引き連れて、また挑戦しようと思います。

目標としては、もちろん793位以上!!だよね!!www







でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ

2014年1月9日木曜日

新年早々ミニ四駆を走らせてきた!!

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



少し日程がずれてしまいましたが、1月5日に秋葉原のホビーフェスタへ。ミニ四駆を走らせてきました。

この日も、先月と変わらず同じコースでした。



まずは、スタートから急カーブまでストレートが続き、



中間セクションではレーンチェンジとカーブセクションが続きます。



最終セクションでは、レーンチャンジとジャンプセクションが待ちかまえていて、ジャンプ後の急カーブとなりゴール!



というふうになっています。


とりあえず、この日も会社の同僚と走らせに行きましたが、やっぱり空いていて走らせやすいですね♪

休日のTPF新橋に比べれば、物凄く走らせやすくて楽しいです。
※平日の夜ではTPF新橋の方が、夜遅くまで営業している&ダッシュ系モーターで走らせられるのでストレス解消になります。(笑)


っで、この日はMSシャーシとARシャーシの2台を走らせました。


とりあえず、2台とも先月の自己記録を更新し13秒台に入りました。

MSシャーシでは、13秒82



ARシャーシでは、13秒68



先月の14秒38に比べると、随分と早くなりました。


前回はARシャーシメインで走らせていたので、変更した箇所といえば、

・ギヤ比を3.5/1から3.7/1に変更。
・リヤのスクウェアマスダンパーを一番重いものに変更。
・マシンの中央のマスダンパーもヘビーに変更。
・ホイールをワンウェイに変更。

って、ところでしょうか。

それ以外は全く弄っていません。


結局、アトミックチューンの回転数に対してギヤ比がコースに合っていなかったんでしょうね。
今度行く時には色々なギヤ比で試してみようかと思います。


驚きなのがMSシャーシ!
机上の空論で、想像しながらセッティングして走らせたら前回の自己記録を、あっさり抜くとは。。。
モーターも同じアトミックチューンでギヤ比も3.7/1
以外とMSシャーシも煮詰めれば早くなるかもしれん!


とりあえず、数時間遊ぶだけでフロントブレーキ(ハード)がボロボロ・・・(笑)
次回に備えて、またメンテナンスしますか~







でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ

2014年1月1日水曜日

2014年 あけましておめでとうございます。

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



新年、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。


去年はドタバタした1年でしたが、今年は昨年以上にドタバタし、楽しく充実した1年にしたいと思います。


1月12日に開催されるママチャリGPに始まり、2月には常陸大宮市で開催されるミニ四駆のチャレンジ・ザ・ギネス!!


両方とも楽しみ!!


その後もRCカーやRCヘリも楽しんで行こうと思います。


特にラジコンのスケールクローラーは色々と遊びたいですね♪
TAMIYAからCC-01のFJも発売されることですし。



っと、いうことで、只今熱中しているミニ四駆!!



今年はミニ四駆ステーション以外の大会でもあるジャパンカップにも出場する予定です。


昨年の10月あたりからミニ四駆に復帰して早数カ月!!
自分の力でどこまで行けるのか楽しみです。


常陸大宮市で開催されるチャレンジ・ザ・ギネスです。
ミニ四駆大作戦~チャレンジ・ザ・ギネス~

チャレンジ・ザ・ギネスの大会では1,100M超え!!という長距離を走る事になるので軽量化と安定性が求められるのでしょうね。


一応、MAシャーシで出場する予定です。



リヤのガイドローラーは軽量な低摩擦プラローラー一択?!

問題はフロントのローラーを何にするか・・・

現在、ホイールは適当な物が付いていますが、一応大径タイヤにして距離を稼ぐつもりです。
ボディはポリカーボネートボディが妥当でしょうね。


まぁ大会の期日まで日程があるので、ゆっくり考えましょう。


それでは皆様、2014年も宜しくお願いします。m(._.)m







でわでわ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ